外皮平均熱貫流率(UA値)とは?
外皮平均熱貫流率(UA値)とは、住宅の断熱性能を表す数値です。
数値が小さいほど断熱性能が高いことを示します。
省エネルギー基準(省エネ基準)の外皮性能を表す指標の一つです。
外皮平均熱貫流率は、住宅の内部から外壁、屋根、天井、床及び開口部などを通過して外部へ逃げる熱損失の合計を外皮面積の合計で除した値です。
外皮平均熱貫流率は平成25年基準から設けられたもので、以前の熱損失係数(Q値)に変わる指標です。
計算式
UA | 外皮平均熱貫流率(W/㎡K) |
---|---|
Ai | 外皮の部位(一般部位又は開口)iの面積(㎡) |
Ui | 外皮の部位(一般部位又は開口)の熱貫流率(W/㎡K) |
Hi | 外皮の部位(一般部位又は開口)の温度差係数 |
Lj | 熱橋及び土間床等の外周部jの長さ(m) |
Ψj | 熱橋及び土間床等の外周部jの線熱貫流率(W/mK) |
Hj | 熱橋及び土間床等の外周部jの温度差係数 |
Aenv | 外皮の部位の面積の合計(㎡) |
簡略式
外皮平均熱貫流率(UA値)=
(Σ([面積] × [熱貫流率] × [温度差係数]) + Σ([長さ] × [線熱貫流率] × [温度差係数])) ÷ [外皮面積]
各部位の熱損失量を合計して外皮面積で割ったものが外皮平均熱貫流率(UA値)です。
計算方法
外皮平均熱貫流率の計算方法について解説します。
省エネ基準の基準値
外皮平均熱貫流率には、全国を8つの地域区分に分けて基準値が設けられています。
各地域区分とも基準値以下であることが求められます。
地域区分は都道府県ごとではなく市町村ごとになっています。
地域区分の詳細については、最新の省エネルギー基準関連資料をご参照ください。
外皮平均熱貫流率は数値が小さいほど省エネルギー性能が高いことを示しています。
北に行くほど基準が厳しくなり、8地域には基準値が設けられていません。
外皮平均熱貫流率の計算結果が基準値以下であれば基準をクリアしたことになります。
地域区分 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
基準値(W/㎡K) | 0.46 | 0.46 | 0.56 | 0.75 | 0.87 | 0.87 | 0.87 |
8地域の基準値はありません。